[レッスンまたはワークショップでご利用のお客様へ]
THE HALL YOKOHAMA 新型コロナウイルス感染症対策のお知らせとお願い
平素よりTHE HALL YOKOHAMAをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。最近の新規患者数再増加の状況も踏まえ、THE HALL YOKOHAMAは、提携病院・保健所のアドバイスを受け、段階を踏みながら、今後も適正な緩和策を講じていきたいと考えています。
三密の回避
【密接の回避】
◎1.8mの対人距離の確保
・スタジオごとの広さに応じた定員人数制限。
ソーシャルディスタンスを保つ為、当面の間、スタジオごとに定員制を設けさせていただきます。尚、定員は状況を見ながら変更させていただきます。
THE HALL YOKOHAMA[16.9m×14.7m(248㎡)]
最大43名(レッスン利用時)
100㎡につき、18名収容可能(インストラクター含む)
【密閉の回避】
◎一人当たり必要換気量毎時30㎥の確保(厚生労働省「多数の人が集まる商業施設等においての推奨される換気方法」より)
・スタジオの入口常時開放。
・カーテンを常時開け、音がなっていない時や休憩時は排気窓を随時開ける。
・送風機により常に換気を行う。
・感染症拡大予防のために【消毒・換気】を行いますので、利用時間に関しまして利用時間の前後30分はレンタルを不可と致します。
【密集の回避】
◎スタジオ内の混雑度の調整
・滞在時間の制限。
・入退館は受講するワークショップやレッスンの前後15分以内とする。
その他の感染防止対策
【マスク着用の義務化】
スタッフ・受講者インストラクターのマスクの着用を義務化し、マスクなしでの入館は原則禁止。
【手指の消毒】
◎従業員・インストラクター
業務開始時と、定期的な消毒。
◎受講者
HALL入室時の手指消毒。
トイレなど利用でスタジオを出た場合も再度、手指消毒を行う。
スタジオ内に消毒液を設置し、適宜消毒可能な環境を保持。
【体温チェック】
◎スタッフ・インストラクターは業務開始前に体調チェック。
・風邪の症状(咳、鼻水、くしゃみ、鼻閉、喉の痛みなど)
・37.5度以上の発熱
・嘔吐・下痢等の症状
上記が当てはまる場合、出勤停止。
◎受講者の体調チェック。
・入館時に受付にて検温。37.5度以上が認められた場合、施設利用をお断りする。・発熱症状(37.5度以下でも、ご自身で少しでも異常を感じられる場合はご遠慮ください。)
以下の症状のある方は、決してご無理をなさらないようお願い申し上げます。・風邪症状(咳、鼻水、くしゃみ、鼻閉、喉の痛みなど)
・発熱症状(37.5度以下でも、ご自身で少しでも異常を感じられる場合はご遠慮ください。)
・体調不良(だるさ、息苦しさ、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、 下痢、嘔気・嘔吐など)
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬をした方
・ご高齢の方、基礎疾患をお持ちの方は、不要不急の外出のご判断をより慎重にされることをお勧めします。
入館の制限以下に該当される方は、ご来校をご遠慮させていただいております。
・過去14日以内に海外渡航歴がある方。
・過去14日以内に身内で感染者が出た方、感染者の方と接触がある方。
・保健所で受信し陰性と判断された後、潜伏期間14日を経過していない方。
【共用部分の消毒】
◎スタジオ内
レッスン開始前のバーの消毒・レッスン後の床の消毒。
ドアノブや受付回り、電気スイッチ等の定期消毒。
スタジオのヨガマット利用の際は、利用前後に消毒。
◎トイレ
スタッフによる定期的な消毒清掃。
◎その他不特定多数の方が触れる場所
ドアノブや音響設備回り、電気スイッチ等の定期消毒。
□ 対面での会話の際には十分に距離を保ち、必要最低限の会話を心掛けください。
□ 利用後はフロアや音響機材、使用備品等の【ウィルス除去清掃】のご協力をお願いいたします。
□ 利用後は換気を行うため、扉を開放した状態でご退出下さい。
□ 感染症拡大予防のため、ゴミ箱を当面の間撤去致します。
□施設内での食事は禁止させていただきます。
□密集の防止のためエレベーターの利用は原則禁止とさせていただきます。
□ 複数の人の手が触れる場所を高濃度エタノールや市販の界面活性剤含有の洗剤、漂白剤を用いて定期的に清掃消毒致します。 (ドアノブ・電気スイッチ等)
以上のガイドラインに沿って、日々運営させて頂きます。引き続きご理解とご協力をお願い致します。尚、こちらのガイドラインは随時更新いたします。
今後とも、プレジャーガレージグループをよろしくお願い致します。
なお、会員様、インストラクター、スタッフの安全を第一に考えておりますため、スタジオ運営は現ガイドライン通り進めさせていただきます。
ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。